免疫力アップの食生活って?①ねこのオススメのキャンディ3種

最近、免疫力が低下してきてる……
と思っている方は多いと思います。

ここ数年、色々ありましたもんね。

なんとか健康な食品を生活に取り入れたい、味噌に納豆、玄米にワカメにキノコ、小松菜にブロッコリーに柑橘類、あれもこれもあっちもこっちも………うああああーーーーっ💦
みたいになりません?私だけ?

食べるべき健康食品が多すぎる!
さらには、食べちゃいけない食品も多すぎません??
とてもじゃないけど、そんな暮らし方できない!!

neko

そうだよね。ドーナツ新発売と聞けば
すぐ買いに行くくらい甘いもの好きだし

そうよ、悪かったわね。
ミスドの生フレンチクルーラーを食べ比べた前回のブログはこちら↓

「とてもじゃないけど日々健康に気遣ってられない」と思って、
でも「だからもう、何でも食べる!健康なんかどうでもいい!」とは思えず…

日々是修行(ヒビコレシュギョー)って感じで暮らしてますが…

neko

日々是迷走(ヒビコレメイソー)の間違いでしょ

目次

おいしくないと続かない。健康によくないとモチベ上がらない。

失礼な黒猫のnekoは放っておいて先に進めますっ

修行でも迷走でもなく!!
合理的かつスマートに!!
おいしく食べて、「そこそこ」健康に暮らそうではないか。

100%を求めると、いずれ心が折れますから。
健康のために死ぬほど頑張って、本当に死んだら元も子もないしね?

ということで、ねこのサジェスチョン(提案)
とりあえず、高機能の飴を備えてみませんか?

neko

飴!?
でも飴って、砂糖のカタマリみたいなもんだよね?

そうねえ。飴はかなり糖分多いです。
でも1粒15~25キロカロリー程度のものが多いです。
糖分と同時に栄養も摂れるなら悪くないと思うのですよ。

私のオススメする「健康に役立つ飴」は次の3種。

生梅飴、生沖縄黒飴、プロポリスキャンディ。

梅!黒糖!プロポリス!
どれも「摂った方がいい健康食品」って感じでしょう?
でもなかなか摂り続けるのは難しいのです。でも飴なら簡単に摂れます。

これをあなたの傍らに、いつも備えてちょこちょこ食べていれば
免疫アップ、ビタミンミネラルも摂れ、軽い風邪なら吹っ飛んでしまうかも?

neko

発想が安直な気もするけど、
確かに飴なら摂り続けられるかもね
糖質もそこまでじゃないし、健康にいいなら許せるかも

そうでしょ? 毎日の生活の中で、ちょっと気をつけるだけで未来の健康が変わるかも!

生梅飴は、中に梅ペースト(梅肉50%配合)。

生梅飴
生梅飴の原材料

まずは「生梅飴」(リボン)
これの凄いところは、梅肉エキスが入ってることです。

【梅肉エキス】
梅肉エキスとは、青梅の果汁をじっくりと長時間煮込んで作る、栄養の結晶のようなものです。
1キログラムの梅からわずか20グラム程度しか作れないと言われています。
その栄養効果は、梅干しの数十倍とも言われます。

天然甘味料のトレハロースは、保水のために入ってしまうようですが、人工甘味料は入っていません。
着色料のアントシアニンは、ブルーベリー等に含まれる天然色素で、健康効果もあります。
(色素としてではなく、サプリとして過剰に摂取すると副作用もありますが、
着色料として使われる範囲ではまず問題ないと思われます)

梅が健康にいいことは皆さんご存じだと思います。
免疫アップ!というのがたいへん魅力的なのですが、
血液サラサラ(血流改善)、抗酸化、疲労回復、老化防止、抗菌作用など、
健康効果は枚挙にいとまもない!

でも習慣化するのは大変難しいことです。
毎日梅干Ⅰ粒食べるといい、と言われても私には無理です。
毎日梅エキスを耳かきひとさじ位、と言われてもやっぱり無理です。
でも飴なら食べられます。
おいしいです。素朴でおいしい梅味です。
「ああおいしくて栄養~~~」と思って食べると幸せです。

neko

栄養があるものって、飽きないおいしさがあるよね
身体が求めてるってことかな

ビタミンミネラルが入った甘い黒糖を、苦いコーヒーのお供に。

生沖縄黒飴
生沖縄黒飴

※見えにくくてごめんなさい。
砂糖(国内製造)、水あめ、黒糖(さとうきび・沖縄県産)、加工黒糖(沖縄県製造)/香料、乳化剤

次は「生沖縄黒飴」(松屋製菓)です!

黒糖は本当に栄養価が高い。この飴は「生」といってるけどトロっとしているのではなく、
「生のザラッとした黒糖がそのままセンターに入ってる」のです!!
びっくりです。つまり「食べやすく飴の形に固めたリアル黒糖」なのです。
どう作ってるのかわかりませんが、舐めているとすぐ崩れてしまうのでもなく、
ほどよく黒糖の風味が長く続いて、おいしいです。

私はブラックコーヒーを飲みながらよく黒飴を舐めています。

【黒糖】
黒糖とは、さとうきびの搾り汁をそのまま煮沸濃縮し、そのまま冷却して作ったもの。
多種のビタミン・ミネラルを含み、健康に良い。
独特の風味とコクがありおいしい。また栄養豊富なので、
生産地周辺では、黒糖をお茶請けに「そのまま食べる」ことが多いそうです。

沖縄中心に生産され、生産量の少なさから、あまり他県に純粋な「黒糖」が出回っていない現状のようです。
加工黒糖にはザラメなどが加えられ味に安定性がありますが、栄養価は純黒糖には劣ります。

黒糖を日々の生活に取り入れると、
カリウム、カルシウム、亜鉛、フェニルグルコシドなど、
ここには書ききれないほど効用の多い成分を多様に含み、
ビタミン・ミネラルを少量ずつ多種類摂ることができます。

ビタミンやミネラル、カルシウム等の不足を補ってくれそう。そしておいしい。
舐めてると「私、健康にいいことしてる」と思ってなんだか嬉しいです。

neko

バッグに飴を入れてる人は多いもんね
どうせなら「ちょっと健康プラス」というのはいい案かもしれない

ミツバチの集めた天然の抗菌成分、プロポリス。これは最強だ!

プロポリスキャンディ

※開封する前に撮るのを忘れました……すみません

プロポリスキャンディの原材料

最後に「プロポリスキャンディー(森川健康堂)
プロポリスの効用は、有名なのでご存じの方も多いとは思いますが…

【プロポリス】
ミツバチが巣を守るために集めてきた、天然の抗菌成分プロポリスは、
様々な健康効果があり、今も専門家による研究が進められている「凄い健康食品」です。
特にブラジル産グリーンプロポリスの品質には定評があります。
今まで効用が認められた研究結果としては、
風邪、疲労、肥満、排尿障害、認知症、血糖値、花粉症、アレルギー、睡眠障害…
他にもまだまだあるようで、更に研究は進められているそうです。

他にも本当に様々な効用があるようで、健康食品として「万能」に近い印象です。
そんなプロポリスがキャンディに入っている!

この飴を舐めるとかなり強烈です。
私はプロポリスエキスも舐めたことがありますが、まさにその味で独特です。
おいしくはないけど、速攻で効きます
風邪のひきはじめにこのプロポリスキャンディを舐めると、風邪が吹き飛ぶ感じです。
人による・風邪の重さによると思いますが、かなり効く印象を持つ方は多いと思う。

効くので、味の強烈さは気にならなくなりました。
喉が痛い時や、鼻づまりなども、私に関してはかなり良くなると感じています。

neko

効きそうなのはわかったけど、少し高いかな。
1袋で660円

私はアマゾンで500円位で買いました。(値段の変動があります)
そうねえ、プロポリスエキスが高いのでどうしても…

でも私は備えておくと安心なのです。
風邪をひくと、風邪薬をほとんど飲まず、この飴と生梅飴を舐めて、よく寝て治します。

人によって向き不向きはあると思うので(味も強烈だし)、
分け合って1粒ずつ食べて試してみるといいかもです。

幅広い食品に人工甘味料が添加されている現実。どう選ぶ?

neko

どうしてこの3つの飴なの?
梅・黒糖・プロポリス、どれも色々な商品があるよね

私の選択基準は、人工甘味料が入ってないこと。
あと、値段が高過ぎないこと。(もっと高価なプロポリスキャンディも多いです)
実際に食べてみて、味がおいしい(もしくは効くと感じる)こと。

皆さんもスーパーなどでお手にとってみるとわかると思うのですが、
本当にびっくりするほど、人工甘味料が添加されたキャンディが多いのです。

ジャーマネK

そうだよねー私もねこさんにそれを聞いてから、
スーパーに行って色々見てみたのー
びっくりしちゃった。飴にもこんなに人工甘味料入ってたんだーって。
あとカラメル色素も…

カラメル色素もすごいですよね。カラメル色素について書いたブログはこちら↓

私は「添加物はある程度食べても仕方がない」と思って暮らしている人ですが、
人工甘味料は「どんなにおいしそうでも、入ってたら買わない」ようにしています。
(まあ昔は食べちゃってたし、生きていれば色々ありますので、
何があっても絶対食べない!とまでは思ってないですけど…)

添加物は、そんなに危なくない、摂り過ぎないように気をつければいいものと、
できる限り避けた方がいいものがあると思っています。

全部避けようとしても無理、
だからもう全部諦める!――――ではなく、
だから特に危ない添加物だけでもしっかり避ける――――のが必要。

私の現在の基準では、
人工甘味料は「しっかり避ける」
天然甘味料は「総量を減らしてゆく」です。
(※例外はあります)

【甘味料】
甘味料は、大別すると
人工甘味料(化学合成で作られた甘味料)と
天然甘味料(植物から抽出して作られた甘味料)があります。

天然甘味料も(薬草にも副作用があるように)摂り過ぎたり体質に合わないと危ないこともあります。
基本的に人工甘味料の方が危険度は高いようです。

現在日本で出回っている中で危険度の高い人工甘味料は
アスパルテーム、ネオテーム、アセスルファムK、スクラロース、サッカリン
と思われます。(新事実発覚などで随時変わりますが、2023年8月現在)

WHOは最近になって、アスパルテームは「発がん性の可能性がある」として、4段階の分類のうちガソリンによる排ガスなどと同じ下から2番目に指定したと発表しました。

人工甘味料は、専門家を含め今までも警鐘を鳴らす方が多かったのです。
今後また、過去の基準をどんどん覆すような見解が次々専門機関から発表されてもおかしくありません。
避けておくのが賢明だと私は思っています。

しかし本当に多くの加工食品に人工甘味料は添加されてしまっています。
何故そうなったかは複数の理由がありますが、ひとつ大きな理由は「安価である」ということです。
砂糖の600倍の甘さの人工甘味料なら、砂糖の600分の1の使用量で済むことになり、大幅にコストダウンできます。
逆に言えば、「人工甘味料を使わず、砂糖を選択する企業さん」は、コストをかけても消費者の健康に対し配慮があると考えてよいと思います。

人工甘味料その他の添加物、味、値段。
この基準で、これでもけっこう長い間…
スーパーで裏面をひっくり返して見て回り、
企業のホームページをチェックして原材料を確認したりしながら
探していたのです。

びっくりするほど、人工甘味料は多くの飴に(他の食品にも)添加されています。
正直おいしくなければ続かないし、ただおいしいだけでも続かない。
今回挙げた3つは、健康でおいしくて、選りすぐりのオススメなのです。

neko

おいしさは大事だけど、おいしいだけでも続かないのはわかるな。
飴って最後まで食べ切れずに残っちゃうことが多いみたいだからね

そう、「ビタミンミネラル摂ろう」「免疫アップだ!」と思うことで
生活のアクセントにしてモチベーションを保ってほしいな。

ということで、3つの飴をオススメします!
もっと健康にいい、もっとおいしい、お値段高過ぎない、
そんなキャンディをご存じでしたら、Xで教えてくれると嬉しいです。

みんなでおいしく免疫力をアップして、健康に暑い夏を乗り切りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねこと申します。
都内山手線内側から、東京郊外エリアに引っ越してきた小説家です。
このあたりって、北欧みたいじゃない?と思う日々。
最近小説はちょっとお暇中。
ペスカタリアン、ゆる無添加、ちょいスピ?
※広告は自動広告です。アフィリエイトはやっていません。

目次