カモミールティーラテの作り方・カロリーや糖質は?カスタム自由、ソイミルク(豆乳)とはちみつでご褒美スイーツ!

ティーラテって美味しいですよね~
ここ数年、ティーラテにハマってよく飲んでいます。
私はなんでもかんでもソイミルク(豆乳)。
今一番好きなのはソイカモミールティーラテです!

ソイミルク好きな方は共感してくれるかと思いますが、
私はいつもコーヒーはソイラテ、
キャラメルマキアートもソイにしてもらって、
キャラメル増量でショットも追加するようなハードボイルドな飲み方が好きです。

neko

そういうの、ハードボイルドっていうの?
単に甘党でカフェイン中毒なのでは

「ソイミルクにするような、健康好きッポイ人?は、デカフェとかにしそうだよね~」
……いやそんなことはないっ!!
豆乳スキーの方はわかってくれると思いますが、
健康のためじゃなくて、豆乳の味が好きなんですよねッ!!
(いえ勿論、健康のために飲んでもいいんですけどね)

目次

カモミールティーラテは、ソイが合う。

さて、カフェラテをソイラテにするかどうかは、意見が分かれると思いますが…
カモミールティーラテに関して言うと、かなりソイが合うと思います。

「豆乳って苦手なんだよね~」という人も
最近の豆乳って昔よりずっと癖がないので、飲んでみたら案外好きかもしれないよ、
とは思うので、オススメします。

あと、豆乳は無調整よりも調整豆乳の方が合うと思う。
無理なく、味が好みの方を選べばいいと私は思います。
ただ、できれば国産大豆の豆乳の方がいいかな……
国産大豆と輸入大豆のことについて書いたブログはこちら↓

大豆の遺伝子組み換えについて書いたブログはこちら↓

さてと、一応豆乳を勧めてはみますが、
豆乳って、苦手な人が多いし体質にもよると思うので…

これから先、牛乳派の方は牛乳に置き換えて読んでください。
全部牛乳で代用できます。
私は豆乳が好きですが、あなたは牛乳かもしれない。
どっちも好きで、気分によって変える人もいるでしょう。

自由だー! 私たちは自由なんだー!!

……ということで、今回は「カモミールティーラテ」をご紹介しようと思います。
けっこう知られている飲み方だとは思うのですが、
知らなかったよ!意外においしいね!って人がいると思うので、ぜひ試してみて~

カモミールは小さくて可愛らしい、でも力強いハーブです。

まずは、カモミールって何?
可憐な花を咲かせるキク科の植物です。
繁殖力が強く、様々な薬効があり、古くから主にハーブティーや精油に使われてきました。
花言葉は「苦難に耐える」「逆境の中の力」「仲直り」など。
小さくて可愛らしいけどたくましいんだね、という花&花言葉ですね。

カモミールの花

カモミールティーは、ただ普通に飲んでもおいしいですよね。
ドライハーブもティーバッグも、沸騰したお湯を注いでから、
5~10分ほど待った方が成分がよく出ていいようです。
ノンカフェインでリラックス効果があり、飲むとよく眠れるそうです。

【カモミールティー】
キク科のハーブであるカモミールは何種類かありますが
「ローマンカモミール」「ジャーマンカモミール」の2種が食用として使われています。

ハーブティーとして、
ジャーマンカモミールが癖がなく人気で、喉の痛みなどの炎症に効果がより強く、
ローマンカモミールの方が殺菌やリラックスに効果がより強いと言われているようです。
用途や好みによって選ぶとよいと思います。

効用としては、
リラックス・抗ストレス・安眠・胃の不調の緩和・冷え性改善・消炎や鎮痛作用など。

カモミールは
キク科植物にアレルギーのある方は遠ざけてください。
また、子宮収縮作用の可能性が指摘されています。妊婦さんは飲むのを控えてください

さて、そんなカモミールですが、
ドライカモミールでお茶を淹れるのは優雅でハッピーなのですが
茶葉の保存に気を使ったり、淹れ方もティーバッグよりもデリケートだったりで
つい面倒になり、なかなか続かなかったのです。

ティーバッグのマイクロプラスチック問題
(これもいずれブログに書くかも)は少し気になりますが、
総量的に飲み過ぎなければ大丈夫と私は思ってますので
ティーバッグで淹れてしまいます。

お勧めのメーカーは、特にこれといったところはなく
なるべくオーガニックにしようかなとは思ってるんですが、そこまで拘ってないです。
今気に入って飲んでいるのは
yogiのオーガニックカモミールティーなのですが、
これは風味が強く、ミルクティーには合うかもしれません。

ヨギのカモミールティー
ヨギのカモミールティーバッグ

【楽天市場】ヨギティー コンフォーティング カモミール ハーブティー 16包 24g (0.85oz) Yogi Tea Comforting Chamomile ハーバルティー カモミールティー ティーバッグ カフェインフリー ハーブ:Costopa (rakuten.co.jp)
→ここで買ったわけではないのですが、詳しい情報が書かれているので貼ります。
すぐ情報が移り変わってしまうので…
送料がかからない・他の物と合わせ買いできる店など探してみてください。

クリッパー、セレッシャル、ポンパドール、トワイニング、日東紅茶、PUKKA(パッカ)、
他にも飲んだことある気がしますが…
それぞれおいしいです。正直ラテにすると、味の差はそこまで出ません。
手に入りやすいものでいいと思います!

気軽に淹れて、飲んでみて。栄養、薬効、そして何よりおいしい。

淹れ方は、簡単です。

【カモミールティーラテの作り方】
小鍋に少量のお湯を沸騰させ、ティーバッグを入れて少し置きます。
(まずはお湯に入れて少し置いた方が、成分がよく出ます)
ティーバッグを入れたまま、小鍋に豆乳(または牛乳)を200mlほど注いで火にかけ、
弱火で7分ほど煮出してからティーバッグを取り出します。
小さじ1杯程度のはちみつを入れて出来上がりです。
もっと入れて甘くしてもおいしいです。

このレシピでカロリー約146kcal、糖質は約15.4グラムです。

私は電子レンジをなるべく使わないようにしているのですが、
電子レンジでもできます。

マグカップなどに少量の水を入れ、
電子レンジで沸騰させる(数十秒、レンジによって調節)
→ティーバッグを入れ7分置く
→豆乳(牛乳)を注いで
→電子レンジで温め、ティーバッグを取り出す
という方法でも問題なくできると思います。

7分というのはyogiのパッケージに書いてあった時間ですので、
商品によって調節してくださいね。
ハーブティーは時間をかけた方が成分がよく出ておいしいです。

カモミールティーは、はちみつと相性がよく、
寝る前に1杯のはちみつを摂ると安眠&ダイエット効果がある!と言われており
カモミールティーの安眠効果と合わせて最強です。

はちみつが苦手な方や、はちみつがない場合は、普通のお砂糖で大丈夫です。
黒砂糖を少し混ぜるとコクが出ます。
私はメープルシロップとか入れてしまうこともあります。

カモミールティーラテ

味は…
これがとてもおいしいのです。ハマる人が多い味だと思います。
マイルドで癖もなく甘くて、ご褒美ドリンクという感じです。
ブラックのカモミールティーも美味しいとは思いつつ余らせがちでしたが…
ラテにするようになってからは、おいしくて頻繁に飲んでしまいます。

ペスカタリアンやベジタリアンにとっては、豆乳でタンパク質が摂れます。
調整豆乳でも200mlで6.4グラム程度摂れますので、
(牛乳でも100mlで6.8グラム程度摂れます)
おいしく摂取できてとても有難いです。
タンパク質について書いたブログはこちら↓

neko

疲れやすいとか、肌や髪や爪が傷んだり、骨折しやすくなったりして
あー俺も・私もトシだなあとか思ってると
実はタンパク質不足だったりするみたいだから
気を付けないとね

お肉を食べない人はどうしてもタンパク質が不足しがち。
ビタミンミネラル・必須アミノ酸などを摂ることは気にしていても、
タンパク質のことを忘れてる人は多いと思う。

今、免疫力が落ちている人が多いけど、タンパク質不足は免疫力にも影響するそうなので
気を付けて摂るようにしてくださいね。

スタバで注文する時はどうする?

外で飲みたくなったら、スタバで飲むのもいいですね!

お湯も沸かさないでいいし、豆乳や牛乳やカモミールティやはちみつがなくてもいいし。
好みにカスタマイズ、秋の訪れを感じながら飲むのはハッピーかも。
ここ、東京郊外は緑も多く、スタバも都心ほど混んでなくて快適です(自慢)

スタバで注文する時は、「カモミールティーラテ」を注文し、
「(豆乳好きの方は)ソイに変更(有料)」「オールミルク(無料)」「はちみつ追加(無料)」
にするのがオススメですが、勿論お好みで。

カモミールティーラテ500円、ソイに変更で+55円です(2023年8月現在)。

neko

オールミルクは、
「お茶を淹れるための最小限のお湯以外は全部ミルク」
という意味です。
オーツミルクと間違えられやすいので、
「全部ミルク」と言った方がいいという説もあります

暑さもピークを過ぎたのか、自転車に乗っているふと秋風を感じたりします。
温かくて甘くてミルキーで薬効があって、飲むとよく眠れる……

そんなカモミールティーラテを、ぜひ飲んでみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねこと申します。
都内山手線内側から、東京郊外エリアに引っ越してきた小説家です。
このあたりって、北欧みたいじゃない?と思う日々。
最近小説はちょっとお暇中。
ペスカタリアン、ゆる無添加、ちょいスピ?
※広告は自動広告です。アフィリエイトはやっていません。

目次