2024年のイースターは3月31日!イエス・キリストの復活を祝う日。スピリチュアル的意味は?イエス様はサナンダ様? モアイのイースター島の語源は?

2024年のイースターは3月31日だそうです。

neko

イースターって4月の行事じゃなかったっけ?
毎年日にちが違うの?

春分の日が毎年ありますよね(昼と夜がほぼ同じ長さの日)。
春分の日の次に訪れる満月の日、の後の日曜日
イースターなんだそうです。

満月は月に1回くらいしかありませんので…
けっこう年によって違ってくるのだそうです。

つまり、2024年の春分は3月20日。
満月は3月25日月曜日。
次の日曜日は3月31日―――この日がイースター。

neko

満月が関係しているのか。
不思議な感じがするな

でも2024年3月31日をイースターとするのは
グレゴリオ暦を採用している
西方教会式(カトリックやプロテスタントなど)であり、

東方教会式(ロシア正教会・ギリシャ正教会など)では
ユリウス暦で決めるそうですので、かなり違ってきます。

【西方教会式のイースター】
2022年4月17日
2023年4月9日
2024年3月31日

【東方教会式のイースター】
2022年4月24日
2023年4月16日
2024年5月5日

ジャーマネK

あまりにもバラバラで、
ワケがわからなくなりそうです~

そうですよね。
イースターは、日本では馴染みの薄い人が多いようですが
その理由として、毎年日付がバラバラ
というのがあると思います。

でもこのイースター、
キリスト教にとって大変重要な日です。よく
クリスマス(イエス様がお生まれになった日)よりも
イースター(イエス様が復活された日)の方が重要だ!

と言われていると思います。

同時に、スピリチュアル的にもとても大事な日だと思われます。

2023年秋のイーグルスゲート、冬至、
2024年の節分とエンジェルズゲート、春分…

そしてイースターを経て、4月上旬にもまた大きな
エネルギーの変化がありそうですが
イエス・キリストの復活を意味するイースターが
2024年は3月末であることも、運命的な気がします。

今回はイースターについてまとめてみました。
キリスト教に詳しい方も詳しくない方も
よかったらちょっと読んでみてね。

イースターエッグ&バニー
目次

イエス・キリストとサナンダ様との関係は。

新約聖書によると、イエス・キリストはエルサレムのゴルゴダの丘
十字架に架けられ処刑されてしまいました。

しかしその3日後、預言通りに復活
弟子の前に姿を現したそうです。

それがキリスト教における「復活」の奇跡であり
イエス・キリストのお誕生日であるクリスマスよりも
御復活を祝うイースターの方が重要な日である、と言われています。

復活されたことで、イエス・キリストが本物であること
示したことになるからです。

neko

普通に考えて、処刑されて亡くなった人が
いきなり復活したら、それはびっくりだね

そうですね。
なんだか物語のようになんとなく受け取ってましたが…

スピリチュアルを多少理解するようになると
イエス様の存在も、とてもリアルに感じられます。

普通に生まれてきて、沢山の奇跡を起こして
時の支配者層に危険視され、弟子に裏切られて磔にされて…

復活して、その預言は本物であることを示して
今もイエス様の魂は地球を見守っている…

本当に、何もかもは歴史的な事実みたいなんですよね。

neko

事実みたい、と言われても
全然実感が持てない感じではあるけど

「サナンダ」という名前を聞いたことがありませんか?

イエス・キリストは地球上では
「ナザレのイエス」として生きていたわけですが

人間だったイエス様が宇宙に帰った時の名前が「サナンダ」で
つまりイエス様のハイヤーセルフがサナンダ様と言えます。

ハイヤーセルフって何だろう?について書いた記事はこちら↓

サナンダ様は今は肉体を持たないエネルギー体として存在し
地球アセンションも大詰めとなっている今の私たちのことも
アセンデッドマスターとして見守ってくださっているようです。

(アセンデッドマスターとは、人間だったことのある偉人・聖人であり
天界にいて私たちを見守ってくれている存在ですが
いずれ記事にしようかなと今思いました)

イースターは、
イエス・キリストが偉大な存在であることを世界に示した
とても大事な「復活」を祝う日として、
キリスト教徒はとても大事にしている日ですが…

スピリチュアル的にも大事な日と言えるわけです。
キリスト教徒でなくても、地球人はサナンダ様に見守られています。

そして地球アセンションを援助していただいているわけですもんね。

十字架

イースター島はなぜ「イースター」島なのか?

モアイ像で知られるチリのイースター島は
何故イースター島と呼ばれるのか?

オランダの提督、ヤーコプ・ロッヘフェーン氏
1722年に太平洋の小島を発見したわけですが
発見日がイースター(復活祭)当日だった。
ということでイースター島と名付けられたそうです。

現地語では「ラパ・ヌイ」と呼ばれており
スペイン語では「パスクア(スペイン語で復活祭の意味)」と呼ばれていますが

「イースターアイランド(Easter Island)」
英語系の名称として有名で、
日本語では「イースター島」で慣れ親しんでますよね。

neko

イースターの日に発見されたからイースター島か。
それは知らなかったなあ
1722年って、そんなに大昔でもないよね
それまでイースター島もモアイ像も知られてなかったの?

広く世界に知られてはいなかったようですね。

イースター島って、周囲に島のないところにあるポツンとした島で
1600年代に部族抗争があったり、食料危機に陥ったりで
発見された時は、住民も少なく(600人ほど?だったという説があるようです)
沢山のモアイ(1000体~)も引き倒された状態だったようです。

謎多き絶海の孤島、大量のモアイ…

イースターという、イエス・キリスト復活の祭日に
見つけられたというのも、運命的な気がしますよね。

イースター島

イースターの語源、そしてイースターをどう楽しむか。

さて、イースター島の語源はイースター(復活祭)、
ではイースターの語源は?

イースターという言葉には、復活という意味は特にありません。

ゲルマン神話の春の女神「エオストレ(Eostre)」
「イースター(Easter)」の語源になったと言われているようです。

ドイツ語では「オスターン(Ostern)」であり、
それも「エオストレ(Eostre)」が語源になったと言われているようですね。

neko

エオストレ(Eostre)が、
イースター(Easter)とオスターン(Ostern)になったのか。
なんとなく納得するような

そしてイースターは、
キリスト教徒の多い国々では、盛大に祝われています。

イースターの日は毎回日曜日ですので
家族で御馳走を食べて祝いつつ、様々な楽しみ方をします。

・イースターエッグ

生命の誕生を象徴するものとして、
復活の日であるイースターでは卵がシンボルとなっています。

・イースターバニー

多産であるうさぎ(バニー)が
子孫繁栄の象徴となっているそうです。

卵とうさぎをモチーフにしたグッズが、
イースター時期、イースターを祝う地域では街に溢れます。

・エッグペイント

卵にカラフルな色や模様をつけて飾ったり、
エッグハントやエッグロールに使ったりして楽しみます。

・エッグハント

イースターエッグを色々なところに隠して
見つけるゲームです。
庭や公園、家の中でも隠し合ったりするようですね。

・エッグロール

卵を割らないようにスプーンで転がしながら走る遊びです。
イースターの日には公園などで
子ども達が競争するイベントが行われたりするようです。
ホワイトハウスでも毎年行っているとか。

・イースターバスケット

バスケットにカラフルな卵やお菓子などを詰めて
贈り合う習慣があります。


他にも世界中で楽しいイースターのお祝いの仕方があるようです。
興味深くまとまっているページを見つけましたので
もしよかったら読みに行ってみてね↓


3月31日を楽しみながら、サナンダ様に思いを馳せて
4月にまたやって来そうな激動に備えることをオススメします。

毎月毎月、加速度を増して変わっていく世界ですが
振り落とされないよう、内観・浄化をしていきたいですよね。

エネルギーブロックを解除して波動を上げよう
ということを書いた記事はこちら↓

私も頑張ります!
読んでくれてありがとうございました。

イースターバスケット

※これはロシアのイースターバスケットだそうです。なんだかワクワクしますね

イースターエッグ&バニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねこと申します。
都内山手線内側から、東京郊外エリアに引っ越してきた小説家です。
このあたりって、北欧みたいじゃない?と思う日々。
最近小説はちょっとお暇中。
ペスカタリアン、ゆる無添加、ちょいスピ?
※広告は自動広告です。アフィリエイトはやっていません。

目次